睡眠時無呼吸症候群

    名古屋のインプラント治療の専門歯科医院クリスタル歯科の睡眠時無呼吸症候群の治療

    睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に10秒以上の無呼吸状態が一晩(7時間)の間に30回以上もしくは1時間に5回以上起こる状態を指します。
    この症候群の有病率は全人口の2〜4%と言われ、全国的には200万人以上に上るとされています。

    睡眠時無呼吸症候群により、十分な睡眠が取れず、日中に激しい眠気や集中力の低下が生じ、居眠り運転や産業災害などの事故が発生しやすくなります。
    また、無呼吸により血液中の酸素が低下し、炭酸ガスが蓄積し血液が酸性化するため、特に心血管系に悪影響を及ぼすことが知られています。

    大きないびきや起床時の頭痛、日中の激しい眠気や注意力の低下を感じる場合は、専門医療機関での検査をお勧めします。

     

    睡眠時無呼吸症候群でよく見られる症状には以下のようなものがあります

    大きないびき
    最も一般的な症状であり、特に睡眠中の息苦しさが目立ちます。

    呼吸停止の目撃
    寝ている間に呼吸が一時的に止まるのを家族などが目撃することがあります。

    日中の過剰な眠気
    夜間の中断された睡眠が原因で、昼間に異常なほどの眠気を感じることがあります。

    朝の頭痛
    睡眠中の酸素不足が原因で、目覚め時に頭痛が生じることがあります。

    夜間の頻繁な目覚め
    呼吸が止まると無意識のうちに目が覚め、睡眠が中断されます。

    疲労感の継続
    十分な睡眠を取っているはずなのに疲れが取れない感じが続きます。

    集中力の低下
    睡眠不足が続くと、日中の集中力が著しく低下します。

     

    睡眠時無呼吸症候群に伴うリスク

    名古屋のインプラント治療の専門歯科医院クリスタル歯科の睡眠時無呼吸症候群の治療

    この症状を放置すると、さまざまな健康リスクが生じます。
    重要なのは心血管系の合併症で、高血圧、心筋梗塞、脳卒中のリスクが高まります。

    睡眠時無呼吸症候群はまた、糖尿病のリスクも高めるとされ、不整脈や昼間の急な睡魔による交通事故のリスクも増加します。
    これらのリスクが示すように、睡眠時無呼吸症候群は単なる睡眠障害ではなく、全体の健康に深刻な影響を及ぼす可能性がある疾患です。

     

    医科歯科連携の重要性

    名古屋のインプラント治療の専門歯科医院クリスタル歯科の睡眠時無呼吸症候群の治療

    睡眠時無呼吸症候群の治療には、医科と歯科の連携が欠かせません。
    医科では、睡眠時無呼吸症候群の診断と管理を行い、必要に応じて持続陽圧呼吸療法(CPAP)や薬物療法を提供します。
    一方、歯科では、口腔内装置の作製と調整を担当し、患者の気道を開くサポートをします。

     

    • 1

      初診と診断
      睡眠時無呼吸症候群の疑いがある場合、患者はまず医科(通常は耳鼻咽喉科や睡眠専門医)で診断を受けます。
      ポリソムノグラフィー(睡眠検査)や在宅睡眠検査を通じて、睡眠中の呼吸パターン、心拍数、酸素飽和度などを評価します。
    • 2

      治療計画の立案
      診断結果に基づき、医科と歯科の専門医が共同で治療計画を立てます。
      軽度から中等度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群には、口腔内装置が推奨されることがあります。
      この場合、歯科医師が装置を作製し、患者に装着方法とケア方法を指導します。
    • 3

      口腔内装置の作製と調整
      歯科医師は、患者の口腔内の型を取り、個別に調整された口腔内装置を作製します。
      装置は下顎を前方に保持することで、気道を開き、睡眠中の無呼吸を減少させます。
      定期的なフォローアップを通じて、装置の適合状態を確認し、必要に応じて調整を行います。
    • 4

      生活習慣の改善
      医科と歯科の連携に加え、患者自身が生活習慣を見直すことも重要です。
      体重管理、禁煙、アルコール摂取の制限、規則正しい睡眠スケジュールの確立などが推奨されます。
      医師や歯科医師は、これらの改善点についてアドバイスを提供します。
    • 5

      継続的なフォローアップ
      睡眠時無呼吸症候群の治療は一度で終わるものではなく、継続的なフォローアップが重要です。
      定期的な診察を通じて、治療効果の評価と必要な調整を行います。
      医科と歯科の専門医が連携し、患者の健康状態を総合的に管理することで、最適な治療効果を維持します。

    クリスタル歯科では、専門医療機関と連携し、睡眠時無呼吸症候群の口腔内装置(マウスピース)治療を積極的に行っています。
    保険適応のマウスピース製作には医科での診断が必要です。医科で睡眠時無呼吸症候群の診断を受けたけれど、どのようなマウスピースが適切か分からない場合には当院にお気軽にご相談ください。

     

     

PAGE TOP